コンテンツへスキップ

プロジェクターの使い方について(山形七日町店のみ)

プロジェクターの使い方について

WiFiでスマホやPCにつながるプロジェクターです。
(HDMIケーブルも同封しています)
設定や接続方法は比較的簡単ですので、ダンス動画の閲覧、映画やアニメ鑑賞、大画面でのゲーム、ビジネスのプレゼンテーション等、活用方法は広がります。ぜひ一度お試しください。

①以下の箱を開き、備品一式を確認ください

内容は、本体、電源ケーブル+延長コード、リモコン、HDMIケーブル、説明書が同封されています。詳しくは説明書をご確認いただけますと幸いです。

②奥の壁一面を200インチのスクリーンにする方法

上の画像のように、備え付けの椅子の上に箱を置き、その上にプロジェクターを置くことで奥の壁一面に映すためにはちょうどよい高さになります。

また、200インチで表示させるには、奥の壁とプロジェクターとの距離を約5m離す必要があります。

③プロジェクターとスマホやPCを設定する

設定と言っても難しい操作は必要ありません。

当プロジェクターは既にWi-Fi設定済みですので、まずはお手持ちのスマホやPCをWi-Fiに接続ください。Wi-Fiの接続方法はスタジオ内のデスク上にあるPOPをご確認ください。

Wi-Fi接続後の操作方法は、iPhone、Android携帯、PCで異なりますので、詳細は同封の説明書をご確認ください。プロジェクターでは、電源を入れると設定画面が映し出されますので、接続するデバイス(例えばiPhone)を選択ください。

④目的に応じて利用する

スマホで接続した場合、著作権の関係で、Netflix、YouTubeなどの動画サービスは見ることができません。こういった動画配信サービスを見る場合は、PCで接続する必要があります。

その他、ゲームアプリを大画面でプレイする場合はスマホOKですし、未確認ですが、HDMIケーブルで繋がるゲーム機であればプレイも可能でしょう。

ぜひお試しくださいね!

LINE登録で10%OFFクーポンGET!
相談・お問合せも受付中!